当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。

電子レンジで「いりごま」を作る方法(活用レシピの一覧)

電子レンジ調理の小ワザ

「いりごま」は電子レンジを使って簡単に作る事ができます。いりごまをレンジで作る方法と、いりごまを使ったおすすめレシピをまとめました。

電子レンジ「いりごま」の作り方

電子レンジを使って「いりごま」を作る方法です↓

  1. 耐熱容器にキッチンペーパーをしき、いりごまを広げる。
  2. ラップをしないで500wで1分程度加熱する。
  3. いったん取り出して軽くまぜて、さらに500wで10〜20秒程度加熱。
  4. 香りがたってきたら出来上がり。

作るいりごまの目安量としては大さじ1杯程度の分量です。

ラップをかけずに加熱しているのは、中の水分を飛ばして香ばしくするため。途中で開けて混ぜているのは、熱を均一に入れるためです。

レンジの温め機能を使うと、加熱しすぎてしまう原因となるため避けます。

 

作った「いりごま」の活用方法&アレンジレシピ

レンジで作った「いりごま」を作る料理に活用しましょう。

きんぴらに入れる

作った「きんぴら」の仕上げに「いりごま」をたっぷりとふりかけて。甘辛いきんぴらの味わいと香ばしい 炒り胡麻の風味がよくマッチしています。

ナムルに入れる

作ったナムルの仕上げに炒り胡麻をふりかけて。炒り胡麻をそのままかけても良いですが、すりごまにしてふりかけるとより香りが引き立つ味わいに。

炒り胡麻はレンジで作っていますが、作るナムルの方もレンジを活用して作れます。

例えば「もやしのナムル」を作る場合です↓

  1. もやしをレンチンする(100gで約1分程度が目安)
  2. 水分をしっかりとしぼる
  3. ごま油を大さじ1・塩を小さじ半分・鶏ガラスープの素小さじ1を加えて混ぜる
  4. 仕上げに炒り胡麻をふって完成

他、「レンコンのナムル」等もレンジで作る事ができますよ↓

  1. レンコンを一口サイズにカット。
  2. 耐熱皿に入れてラップをかけて1分20秒〜30秒程度レンチン。
  3. 熱い状態で、ごま油1:砂糖0.5:塩適量:ニンニクペースト適量を加える
  4. 仕上げに炒り胡麻をふって完成!

スープに加える

作ったスープの仕上げに炒り胡麻の風味をプラスしてアクセントに。

わかめスープや卵スープに入れたり、ウェイパー等の中華出汁をベースにしてスープとの相性が良いです。

炒め料理の仕上げに使う

炒め料理を作った時の仕上げに「いりごま」をふりかけます。

鶏もも肉を一口大にカットして皮面からパリッと焼いたら、醤油・みりん・砂糖の和風ベースのタレで味付けし、仕上げに炒り胡麻をふって、優しい味わいの焼き鳥風の逸品に。

牛コマ(切り落とし等も)と、細切りピーマンやスライス玉ねぎと一緒に強火で炒めて、仕上げに醤油・みりん・オイスターソースを加えて炒り胡麻をふれば、中華風の炒めものが作れます。